« 現代文にごく近い小論文→現代文に強くなれ | メイン | 小論文の構成方法 »

小学生とケイタイ

小学生のみなさん、ケイタイを持っていますか?

全国的な調査を見てみますと、小学校の生徒がケイタイを持っている割合の全国平均は37.2%だそうです。大体3人に1人くらいの割合です。なかでもケイタイを持っている子の割合が一番高いのは東京都で51.3%です。2人に1人以上です。そのあとは、神奈川県、大阪府、沖縄県、千葉県など大都市が続きます。沖縄が多いのはどういうわけでしょうか? 一方、最も持っている人の割合が低い県は秋田県で、17.6%だそうです。6人に1人くらいの割合です。

 岐阜県はといいますと、47都道府県中でしたから10番目の37位で、ケイタイを持っている子の割合は、24.9%で す。ちょうど4人に1人の割合です。

 ケイタイは確かに便利ですが、いろいろな危険もあります。ケイタイの利用がふえるに従って、「ネット上のいじめ」や有害サイトを通じて犯罪に巻き込まれる危険性があるのです。

 文部科学省では、平成21年1月に、学校のケイタイの取扱いについて、明確にルールを作りホームページに発表しています。そのルールによりますと、小学校校では、やむを得ない場合を除きとして原則持ち込み禁止としています。ご家庭ごとにケイタイの利用ルールを作ったり、「フィルタリング」を利用して、ケイタイから、被害を受けないように注意して下さい。

  

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://tesacademy.jp/mt/mt-tb.cgi/272

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2013年03月19日 17:18に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「現代文にごく近い小論文→現代文に強くなれ」です。

次の投稿は「小論文の構成方法」です。

Powered by
Movable Type 3.38